その腸活
本当にあなたに合ってますか?
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/2-2.png)
- 発酵食品を摂っても体調がすぐれない。
- スムージーでは元気が出ない。
- 食物繊維をしっかり摂っているのに太ってしまった。
- ヨーグルトを食べても便秘がち。
- 玄米を食べると下痢をする。
- 腸に良いサプリを摂っているのに、正直良くなった実感がない。
![](https://lptemp.com/dx/wp-content/uploads/2021/12/traiangle-under-black.png)
ヒトの腸内細菌は100兆個・約3500種類。
同じ腸内の人は誰一人としていないのです!
あなたの腸内細菌に合わせた
パーソナルな腸活に取り組みませんか?
お申し込みはこちら
腸内解析でこんなことがわかります!
- 腸内年齢
- 腸内細菌タイプ
- 食事チェックによる点数
- 菌の種類数と多様性(0.01%以上検出)
- 太りやすさ(デブ菌とやせ菌の割合など)
- ビフィズス菌の種類と割合(どんなヨーグルトが合うか)
- 乳酸菌の割合(どんな乳酸菌飲料が合うか)
- 口腔内の菌が腸内にどのくらいいるのか
- 免疫パワーがあるかどうか
- 美魔女になれる菌がいるかどうか
- 免疫力の抑制に関する菌がいるかどうか
- アレルギー抑制に関する菌がいるかどうか
- 血糖値に関係している菌がいるかどうか
- 美肌に関係している菌がいるかどうか
- 内臓脂肪減少に関係している菌がいるかどうか
- 海藻で太りやすい菌がいるかどうか
- すごいやせ菌がいるかどうか
- ご長寿菌がいるかどうか
- 抗生剤を飲むと大腸炎を引き起こす菌がいるかどうか
- 老化菌がいるかどうか
- 大腸菌がいるかどうか
- 引きこもりや自閉症に関係していると言われる菌がいるかどうか
※近年医学的に解明が期待される菌などを含む
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/02/2-3.png)
パーソナル腸活
3つの特徴
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/スクリーンショット-473-1024x619.png)
Feature.01
腸内解析で自分の腸内細菌の状態を知る
腸内解析キットを使って0.01%以上の割合で存在する菌を検出。
腸内解析報告書をもとにパーソナルな改善策をご提案します!
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/写真素材のダウンロード-1.png)
Feature.02
薬膳の力を最大限に活用
腸タイプ・舌タイプ診断であなたの”今”の体質を見極め、薬膳からのアプローチをご提案します!
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/予防イメージ.png)
Feature.03
変化に対応するマインドを手に入れる
身体の状態は刻々と変化するので、その時々に合わせて軌道修正できる力が必須です。
専門家と一緒に考え、決めて、試す。その過程で自分の健康をコントロールしていくマインドが身につきます!
こんな方におすすめです!
- 最先端の腸活に興味のある方
- 自分の健康を確信したい方
- ”健康な腸の証明”が欲しい腸活の先生
- 腸活に薬膳の視点を取り入れたい方
- 今の腸活のやり方に不安のある方
- 腸活でダイエットしたい方
- これから妊娠を望まれている方
- 自分に合う食材やサプリメントを知りたい方
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/指さし-2.png)
パーソナル腸活サポート内容
腸の解析と体質診断
- LINEのお友達追加・お振込確認後、腸内解析キットの手配をいたします。
- キットが届いたら、便を採取し、投函してください。
- 便採取時の体質をオンラインにて診断(チェックリストとヒアリング)
- 投函後4週から6週で結果が届きます。それまでの間、実践できることをご提案します。
解析結果の読み解きと食の考案
- 結果が届いたら、読み解き日程のご相談・決定します。
- 45分程度の読み解きと今後の食の提案をします。
- ご希望の方には個別サポートをご案内(別料金)
- 更なる美と健康を目指して、実践しましょう!
- ご希望の方には、3か月の個別サポートもいたします(別料金)
さらに今なら
習慣化を後押しする
2大特典もついてます♡
その1
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/レシピ.png)
体質に合わせた
薬膳レシピ 1か月分
お料理好きな方は、そのまままねすればOK!
苦手意識のある方は、まずはレシピを眺めるところから!
ご自身の体質に合った食品や調理の仕方の「感覚」が手に入る優れものです。
その2
パーソナル腸活™コーチ
監修者である二人の先生がバックでサポート
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/スクリーンショット-476-1024x733.png)
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/スクリーンショット-477-1024x741.png)
解析結果の読み解きも、それをもとにした食のご提案も、経験豊富な方にお願いしたいですよね(^^;)
まだ経験の少ない私ですが、不明なことは、私の方から先生方に質問できる環境にあります。
薬膳の奥深さや最新の腸内解析事情を知るお二人のプロフェッショナルからお知恵を拝借♡
納得が行動・習慣化へとつながります。
価 格
腸内解析サポートスタート・プレゼント企画!!
モニター価格をご用意しました
定価 33,000円(税込)
のところを今回に限り
モニター価格 27,500円(税込)
10名様限定(残り1名様)です。
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/プレゼント.png)
お申し込みはこちら
パーソナル腸活™コーチ
自己紹介
管理栄養士
中医診断薬膳師
国際コーチング連盟認定コーチ
服部加愛(はっとりかお)
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2020/01/ZPYyh9Oiv03Jiq21579566665_1579566706.png)
はじめまして、服部加愛(はっとり かお)と申します。
私は今、三人の息子のママ業と妻業を楽しみながら、私自身の目標に向かってチャレンジを続ける日々を送っています。
日本はドクターの指示の下でないと病気の治療はできませんが、健康増進や予防のためにより良い食事をすることや、ストレスに負けない、自分らしく生きるための心の整え方はサポートできます。
海外ではそんな「ヘルスコーチ」はメジャーな職業で、私もそれにあこがれて
現在は、食ライフコーチとしてクライアント様の栄養とメンタルを整えて、なりたい自分へのチャレンジを応援し、幸せの底上げをサポートしています。
実は、40代半ば更年期に差し掛かかったころ、「まさか!管理栄養士の私が?」という変化がやってきました。
少しずつ、でも確実に体重が増え始めたのです。
洋服を選ぶだけでは、もうお腹のお肉が隠せない・・・
鏡を見てはため息をつく毎日・・。
そんな時、ラッキーなことに、最先端の予防医学を学ぶ機会に恵まれました。
今までの栄養の常識を覆す内容でした。
そもそも、そんなに不健康だとは思っていませんでしたが、
実践してみた結果、4ヶ月で6kgの減量に成功!
さらに、
昼間眠くならない、夜中に目がさめてしまうほどの鼻水・鼻づまりが改善、頭痛薬が手放せた、顔のシミまで消えてきた・・など、うれしい変化が目白押しでした。
白状すると、
管理栄養士だけれど、若いころは朝はパンとコーヒーだけ。
夜は疲れて外食やピザなんてこともよくありました。
献血しようとしたら貧血で断られたり、ショッピングに行ってもすぐに「座りたい」と思うほど疲れやすい体質でした。
元気に活動できる体のベースは食にあります。
自分に向き合い、心と体を整えるには、効率的な”やり方”と”順番”があります。
体の基盤、心の基盤が整うとおのずと自分らしくしなやかに生きられ、幸せの底上げができてしまうんです。
あなたが笑顔の発信元になり、エネルギーの循環を起こす存在になれます。
すべてのスタートは、「食」と「自分とのコミュニケーション」です。
そして、今回、心と体の健康に直結している腸活の最先端である腸内解析と
大好きでずっと続けてきた薬膳の視点を融合したパーソナル腸活™をご提供できる運びとなったことにワクワクドキドキしています♡
人生120年時代を少しでも長く楽しみながら自分らしく生きていきたいですよね!
私と一緒に、その力を身に着けるべく、学びながら実践してみませんか?
最後までお読みくださり、ありがとうございます( *´艸`)
![](https://egaojuku.hattorikao.com/wp-content/uploads/2022/10/パーソナル腸活コーチデュプロマ-1024x712.jpg)
Copyright (C) 2022Kao Hattori All Rights Reserved.